-
6.142015
期間限定のラジオ放送も、明日で最終回です
1月から6月まで期間限定のラジオ放送も、明日で最終回です。
6か月間、こころよくラジオ放送にご出演を頂きました、窪田先生有難うございました。
また、アナウンサーの本地様、パーソナリティーのオカダ様、報道制作局の皆様有難うございました。
私自身、事務局として放送のお手伝いをさせて頂き、よりよい人生をつくるために、学ばれたいと考えている方が多い事を実感しています。
今後も、マザーズリンクアカデミーを通じて、窪田先生と一緒に子供の教育や人の生き方について発信していきたい考えています。
=====================
明日の放送から、学べる内容は、
☆コミニケーション力を身に着ける②。
①コミニケーションの第一歩は「我を捨てる」ことから。
②観るというコミニケーション力。
③聴くというコミニケーション力。
④伝えるというコミニケーション力。
⑤学び方を学ぶ「より良い人生をつくるために」
を取り上げます。
明日、最後の放送を、是非お楽しみください。
=====================
☆放送日時
6月15日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
パーソナリティ オカダミノル氏
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
5.302015
窪田貞三先生の10回目のラジオ放送です
人生で大切な事は、明後日のラジオから学べます。
1月から6月までの期間限定の放送も、後2回で終わります。
=====================
明後日の放送から、学べる内容は、
☆コミニケーション力を身に着ける。
1.コミニケーション下手な人が増加。
2.コミニケーションの目的を考える。
3.コミニケーションのゴールを考える。
4.コミニケーションを取る相手を理解する。
5.コミニケーション手法を身に着ける。
を取り上げます。
明後日のの放送を、是非、お楽しみください。
=====================
☆放送日時
6月1日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
パーソナリティ オカダミノル氏
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回、最終回の放送は6月15日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
5.182015
窪田貞三先生の9回目のラジオ放送です
人生で大切な事は、今日のラジオで学べます。
=====================
今日の放送から、学べる内容は、
☆プラス思考力を身に着ける。
1.過去の自分を受け入れる「出来ない自分を受け入れる」
2.夢や目標を持つ「夢や目標は今の自分を変える」
3.行動する「結果ではなく、行動に自信を持つ」
4.スイッチを創る「人・場所・時間・香りなど」
5.ミッションステートメントする「使命を宣言する」
を取り上げます。
今日の放送を、是非、お楽しみください。
=====================
☆放送日時
5月18日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
パーソナリティ オカダミノル氏
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は6月1日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
5.42015
窪田貞三先生の8回目のラジオ放送です
人生で大切な事は、今日のラジオで学べます。
=====================
今日の放送から、学べる内容は、
☆氣づく力を身に着ける。
1.氣づきという主体性「氣づいたことは自分のものになる」
2.氣づく準備「常に目的意識を持てば氣づく」
3.氣づく心構え1「固定観念を持たない」
4.氣づく心構え2「常に新鮮な心を持つ」
5.氣づきは自然に任せる「氣づきは突然やってくる」
を取り上げます。
今日の放送も、是非、お楽しみください。
=====================
☆放送日時
5月4日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
パーソナリティ オカダミノル氏
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は5月18日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
4.202015
窪田貞三先生の7回目のラジオ放送です
人生で大切な事は、今日のラジオから学べます。
=====================
今日の放送から、学べる内容は、
☆感性を身に着ける。(当たり前のことを大切にすることで、感性が豊かになる。)
1.幸せを感じる感性=当たり前のことに感謝する心
2.素直になる(素直と従順は違う)→素直=自分がどう感じたか?
3.正しいかどうかではなく、どう感じたか?
4.雪が解けたら水になる。→雪が解けたら春になる。
5.興味関心好奇心を無くさない=子供の感性を持ち続ける経営者
6.今までに無いものを創造する人=多数決では、良いものは生まれない。
7.人それぞれ感じ方が違うことを受け入れる=感性の幅が広がる。
8.人の感じ方は受け入れても、自分の感じたことは言葉にする。
9.子供が自分で感じたことを受け入れて聴いてあげる→感性成長
を取り上げます。
今日の放送を、是非、お楽しみください。
=====================
☆放送日時
4月20日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
パーソナリティ オカダミノル氏
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は5月4日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
4.62015
窪田貞三先生の6回目のラジオ放送です
=====================
今日のラジオ放送を、是非、お楽しみください。
=====================
☆放送日
4月6日(月)14時30分~14時40分
☆放送局
ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送
☆テーマ
「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」
☆出演
マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生
アナウンサー
———————————————————————
PC・スマホからも「ぎふちゃん」が聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は4月20日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
3.22015
窪田貞三先生の5回目のラジオ放送です
「本日、窪田貞三先生の5回目のラジオ放送です。」
本日、14時30分から、ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送で「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。
今回の放送から、学べる内容は、
☆話す力を身に着ける(上手に話せるようになりたいという人は多いが)
1.話は聴く相手の立場に立って話すことが大切。
2.一方通行の話し方では良い人間関係は創れない。
3.相手が聴きたいと思ってくれる状況を創ることが大切。
4.相手に伝わる話し方をすることが大切「伝達する」。
5.心がこもった話方をすることが大切。
を取り上げます。
本日の放送を、是非、お楽しみください。
PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は3月16日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
2.162015
窪田貞三先生の4回目のラジオ放送です
「本日、窪田貞三先生の4回目のラジオ放送です。」
2月16日(月)14時30分から、ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送で「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。
今回の放送から、学べる内容は、
☆聴く力を身に着ける(学ぶという事は、聴くということ)
1.聴いて欲しい欲求を知る「人は話したいより、聴いて欲しいもの」
2.心で聴く「言葉の本当の意味を思いやりを持って聴く」
3.相手が話せるように「話題を引き出すように聴く」
4.ゼロになって聴く「心を空っぽにして聴く」
5.応えるように聴く「相手が答えを出すように聴く」
を取り上げます。
当日の放送を、是非、お楽しみください。
PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
次回の放送は3月2日(月)14時30分からです。
☆マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
2.22015
窪田貞三先生の3回目のラジオ放送です
「本日、窪田貞三先生の3回目のラジオ放送です。」
2月2日(月)14時30分から、ぎふチャン(1431kHz)ラジオ放送で「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。
今回の放送から、学べる内容は、
1.感性で観る「人にしか出来ない観方をする」
2.自分を観せる「自分を見る相手の見方を観る」
3.人を介して観る「人と人の接し方で観る」
4.行動の中の姿勢で観る「どういう姿勢で行動しているか観る」
5.人によって観るポイントを探して観る「相手が自己表現しやすくなる」
を取り上げます。
当日の放送を、是非、お楽しみください。
PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS
マザーズリンクアカデミーとは、親子のふれあいを通じて、子供の成長支援をおこなう組織です。 -
1.192015
窪田貞三先生の2回目のラジオ放送です
「本日、窪田貞三先生の2回目のラジオ放送です。」
14時30分から、「学び方を学ぶ より良い人生をつくるために」をテーマに、マザーズリンクアカデミー学長 窪田貞三先生とアナウンサーの本地さんでお届けします。
14時30分からぎふチャン(1431kHz)ラジオで放送する内容は、
1.より良い人生とは。
2・より良い人生をつくるための生きる知恵。
3.夢とは描くものであり、可能性とは信じるものである。
4.プラス思考で楽しく明るい人生をつくる。
5.人間関係を良くすることがより良い人生をつくる。
を取り上げます。
今日の放送も、是非、お楽しみください。
PC・スマホからも岐阜ラジオが聴けます。(岐阜県・愛知県・三重県は無料)
ラジコ:http://radiko.jp/#GBS